ご飯
スターバックスコーヒーのハロウィンの第二弾が10/18から始まりましたね。ハロウィン ダーク ナイト フラペチーノが後半戦のフラペチーノですが、ブラックココアで黒くなっています。 ラズベリー・ストロベリー・クランベリーをミックスした甘酸っぱいレッド…
ベリーの甘い香りと色合いがハロウィンナイトへと誘う、毎度凝っているハロウィンのフラペチーノです。 甘酸っぱいミックスベリーが赤く魅惑的のですが、ボディ部分は、ラズベリー・ストロベリー・クランベリーを混ぜたソースと、 アーモンド入りのホワイト…
スターバックスコーヒーでフードを迷ったらこれ。 石窯フィローネのハムチーズであります。今までフィローネにアレンジって思ったことがなかったんですが、他人のツイートで、バーにあるはちみつを間にドバァーするともともとあるハムチーズの塩加減と蜂蜜の…
イクスピアリでよくご褒美に購入しているベイクチーズケーキ。 ノーマルのものがコスパが良いのですが、ついつい季節限定が出ると買っちゃいますよね。 って10/1から開始だったブルーベリーを購入してきました。 ノーマルチーズタルトと外見は同じだなぁ。 …
スターバックスのとあるSNSのコミュニティーに入っているのですが、今回の秋のフードのリニューアルの中で一番美味しかったとお墨付きをもらっていたアップルパイをいただいてまいりました。 アップルパイは秋の定番スタバケーキのひとつですね。 クランブル…
秋の新作フラペチーノ のです。 2色展開で、赤のベイクド アップル ピンク フラペチーノ、緑のグリーン アップル ジェリー フラペチーノです。 まずは迷いましたが、赤の方を。 りんごの甘みとシナモンの風味からしい、アップルパイがテーマなのかな。価格も…
まだまだ暑いですが、ハロウィン前ということで秋シーズンのフードにリニュアルしました。 その中で今までありそうでなかったマフィン。 3品新登場なので食べてみました。 まず全体の感想として、マフィンの食感はあんわりしています。そのせいでボソボソこ…
スターバックスコーヒーによく通っています。 昔は通っていた店舗だったけど、少し離れてしまって今は病院に行った時に寄る店舗があるのですが、いつものように注文しようとした時に、少し違和感を感じました。この店舗を以前利用した時に、パートーナーさん…
舞浜駅最寄りのショッピングセンターイクスピアが近くにあるので、よく利用します。 そこでよく行くレストランがありまして、カフェ トレイル&トラックです。 ディズニーストアの前の広場の一角にあるハンバーグとステーキのお店です。ティータイムは、プチ…
世間のタピオカブームに乗っかり、友人宅での宅パーティー帰りの横浜駅のJRと地下鉄の間くらいにある Gong Cha という名のお茶カフェでタピオカ飲んできました。 ベースを選んで、サイズ選んで、甘さ選んで、氷の量選んで、トッピングを選ぶと、色々とカスタ…
スタバのサンドイッチがリニューアルしまして、三角になりました。 2種類の味のサンドイッチを楽しめます。オリーブオイルが加えられているグレインブレッドの方は、ソフトな感触。 黒茶色の方のダークライブレッドはもっちりとした食感です。BLTの方。グレ…
夏のフラペチーノが桃からスモアに変わりました。 その前のフラペチーノが桃ベースだったわけですが、フードでも桃を展開しておりました。 ピーチとパンナコッタのタルトです。 タルト生地とダマンド生地はサクサクして柔らかいので、スタバのタルトは食べや…
朝食をスターバックスでのスローガンとともに追加された新フードです。 オリーブオイルが加わったブレッド生地で、さっぱりしていました。 ブラックオリーブとセミドライトマトが混ぜられていて、 トマトペーストも生地に混ぜ込まれて焼き上げられていますの…
スターバックスのフードをレビューしております。 今回は、レモンのさっぱりとした風味が楽しめるCoffee & Espressoシリーズであるパウンドケーキです。 レモン風味のパウンド生地にレモン果汁入りの甘酸っぱいアイシングをかけて仕上げられています。 パウ…
スターバックスコーヒーのサンドイッチがリニューアルされました。 四角だったけど、一般的な三角になりました。今回は、エッグ&ハムチーズサンドイッチ をチョイス。 480円です。 玉子の方に使われているパン生地はは、ソフトな食感でした。 マヨネーズで…
舞浜イクスピアリが近くにあります。 チーズタルト専門店のベイクがあり、たまに利用します 今回7月の期間限定として、ブラックペッパー味がこの前売っていて、 今回7月後半の季節限定としてシークワーサーが始まりましたので、お味みたいを! 見た目はノー…
舞浜イクスピアリが最寄りにあります。 そこにベルギーワッフル専門店のマネケンがあるのですが、お手軽でワッフルを楽しめるのでよく利用します。 おすすめはチョコレートとダブルチョコレートです。さて、今マネケンのTwitterかFacebookのフォロワー対象に…
舞浜イクスピアリがとても近くにあります。 そこで店舗ができて生き残ってるお店の中に、ベルギーワッフル専門店 マネケンがあります。 定番のノーマンワッフルも、おすすめなんですが、チョコレートとダブルチョコレートが超おすすめ。しかし、季節限定のも…
スターバックスコーヒーのシフォンケーキが好きです。 ふんわり生地に、しっとりした生クリーム。コーヒーのお供に最適です。 このシフォンケーキ季節によって、サクラだったり、クッキーだったりと限定のものもあります。 今回は宇治抹茶シフォンケーキをい…
スターバックスコーヒーのケーキやタルトは季節によって色々と変わります。初夏の今はマンゴー&ヨーグルトのタルトです。 マンゴーはきらめくオレンジ色で視覚的に訴えかけてきます。 ジューシーでボリュームもあり満足感も高いです。 タルトのダマンド生地…
舞浜に良く行きます。 ショッピングモールのイクスピアリがあり、食べ物のお店もあります。 その中で頑張っている チーズケーキタルトのお店に BAKE ベイクがあります。 今回7月の期間限定として、ブラックペッパー味が売っていましたので 購入してみました…
スターバックスコーヒーのフードの中で頼むことが多い石窯フィローネですが、レギュラーのチーズ&ハム もおすすめなのですが、季節によって限定のフィローネも追加されるので、ついそっちも味見してしまいます。 今回は チキン夏野菜カレーです。 春野菜のや…
スターバックス コーヒーのフードのレビューです。 大抵石窯フィローネを注文するのですが、最近ラップサンドも肉々しいサンドも増えてきたので、食べる機会が多いです。 今回は、サラダラップ 根菜チキンです。ごまマヨネーズで和えられたチキンは美味しく…
スターバックスコーヒーに新しいフラペチーノが先週から発売されています。 レモンヨーグルト発酵フラペチーノ。 発酵をテーマにしているらしいのですが、まずヨーグルトベースであること、チーズサブレが混ざっていて(なので太いストローが渡されます)、…
川を渡るとイクスピアリがある舞浜なので、よく利用します。 そこにあるワッフル専門店マネケンですが、季節限定や特定のショップ限定のワッフルも出るので、気づいたら買うようにしています。今回は、ショップ限定の味である レーズンバターワッフルを試し…
スターバックスコーヒーのフードのレビューです。 今回は定番中の定番。 ニューヨークチーズケーキです。2種類のクリームチーズが使われています。 程よいコクがありますし、それでいて後味はさっぱりしています。 口どけも良く、表面のきれいなグラデーショ…
舞浜駅の駅前の工事が一年前くらいに終わり、カフェとクレープ屋さんと和食レストランが増えました。 イクスピアリもあるしディニーリゾートもということで、よく舞浜駅を利用します。 改札出て徒歩1分の和ごはんとカフェ chawan 舞浜駅前店 ですが、1500円…
舞浜駅はよく利用します。 駅前の工事が一年前くらいに終わり、カフェとクレープ屋さんと和食レストランが増えました。 改札から出て右にイクスピアリとは逆の方向に徒歩1分のところにある線路下のお店です。 和ごはんとカフェ chawan 舞浜駅前店 ですが、15…
舞浜駅はよく利用します。 ディズニーリゾートもありますショッピングモールであるイクスピアリもあります。 川を渡ればすぐですし、電車でも一駅。駅前の工事が一年前くらいに終わり、カフェとクレープ屋さんと和食レストランが増えました。 改札から出て右…
スターバックスコーヒーのフードはもっぱら甘い系か石窯フィローネだったのですが、最近サラダラップも充実してきました。サラダラップは野菜中心のラインナップと思っていたのですが、最近のはお肉入りもあるので早速注文。トルティーヤに包まれた生ハムに…