アクセサリー
RAVPower RP-PC136 を 発売記念時に20%割引で買いましたが、今アマゾンのブラックフライデーの特価セール中で 3919円の大特価中です。RAVPower PD 充電器 TypeC急速充電器 65W高出力 【GaN(窒素ガリウム)採用/4ポート搭載(USB-C×2 USB-A×2)/PSE認証済】iPho…
Rhinoshield ライノシールド 製のバンバーケースを愛用しています。 今回 iPhone12 Pro になりましたので、iPhone11 のケースから乗り換えです。 iPhone12 Pro は発売日に入手できたものの、こちらのケースは海外からの発送ということもあるのと、いつも発売…
apple watch ソロループ が届きました。 ソロループは apple watch6 と共に登場したバックルがないリングタイプのバンドです。シリコンとポリエステルでできていて、めちゃ伸びるのが特徴で、そのおかけでリングタイプを実現しています。 人気らしく入荷が数…
Anker 製品を割と使っています。 そろそろ我が家も USB TypeC の機器が増えてきたので、切り替えを行っています。 Anker ではない PD対応の小型タイプのアダプタを所有しているのですが、その時も候補に挙がった Anker Power Port Atom PD1 を入手しました。…
iPhone11 と Pixel3で使っていました。Rhinoshield ライノシールドパンパーケース いいですよ。 構造はケース、リム、ボタンで色もかなりカスタマイズ可能なので、好きな配色にできます。 背面シールや背面プレートのオプションもあります。 バンパーケース…
鞄をテーブルとかにかける製品は100均一で売っていたりするのですが、耐荷重が2kgや3kgくらいで作りが柔いんですよね。 ということで探していましたら、このClipaが良さげなので入手しました。 パッケージにはないのですが、改良されたパート2 Clipa2 とのこ…
apple watch 5 のベルトはすっかりメッシュばんどであるミラネーゼループバンドです。 このループバンドの利点は、メッシュである点と金属である点です。 メッシュであるので、蒸れません。 金属なので、シャワーで劣化がしません。 早く乾くので、今のとこ…
Apple Magic Keyboard が新しい iPad Pro用に発売されました。 今までのペチペチした打ちにくいところも改善されて、打感はかなりよくなったみたいです。 CMでは宙に斜めに傾いたiPad Proに興味津々ですが、きっとハチドリも重さを聞いたらびっくりするんで…
iPad OSのバージョンが上がりまして、補助的なマウスという立ち位置からトラックパッドにも対応しました。 スワイプなどのハンドアクションを画面外でも行う事ができるようになったわけですが、いる派と別にいらない派で分かれていますね。 自分は後者。 ソ…
RhinoShield(ライノシールド)のパンパーをiPhone11で使っていました。 11発売当時は、11用のものがまだ未ラインナップで、同サイズのXR用のイエローを購入して満足していたのですが、色移りと擦れが目立ってきたので、今回はブラックに。 裏面説明 特徴 付…
apple Pencil 第一世代のグリップ用にと Firesara ペングリップを1年間使ってきたのですが、ペンの樹脂に色移りします。 色移り自体は、わりとすぐに確認できていたのですが、エタノールとかで拭き取れるだろうと思っていました。 iPad mini5を手放すことに…
Surface Pro6 をPro7 がでる直前に底値と思って買いました。 年末商戦などを考えると、素直にPro7を買った方が幸せだったかもしれませんが・・・。 Pro4からの買い替えなのですが、キーボードカバーはPro4のものがあまりへたっていなかったので、そのまま利…
Nintendo Switch 用の移動用のケースってそう言えば無かったなということで、購入してみました。 以前 apple magic keyboard 用にフェルト用のを試したら、数cmで入らなかったんだよね。狙い目は良かったと思うんだけど。ってことでフェルト製のSwitchケース…
3Q forever というロゴが入っているもののノンブランドの折り畳みスタンドを所有しています。割と小さいので、12.9インチのiPadだと少し心許なかったのと、iPad mini では風呂ブタを利用していたので、使わずにたまに枕元でQuaTabで利用しているくらいでした…
この前11インチのiPad Pro を購入して、PUレザーケースを購入しましたが、少し本物のレザーと比べると見劣りしちゃいます。質感は割としっかりしているのですけどね。 PRODUCT RED の iPad Pro Leather Sleeve ケースです。 11インチのスリーブケースは存在…
iPad Pro 12.9 をテストで一時期持ち歩いていたら、apple Pencil2 が思ったより使いやすかったので、11インチも気絶して手に入れてしまいました。iPad Pro 12.9 は相方もメディパンペイントやAdobe fresco などを使ってみたいということで、家に据え置くこと…
iPd Pro 11インチを唐突に購入しまして、12.9インチ同様にペンが収納できるスリーブケースを探していましたら、いいのがありました。 10.5や9.7インチiPad用ですが、11インチはベゼルレスで、ほぼ同じがそれ以下の大きさなので、購入してみました。 グレーを…
iPad Pro 11インチを唐突に手に入れてしまったのですが、もちろん apple pencil2 での絵描きが目的ですので、早速ペーパーライクフィルムを購入しました。 12.9インチで利用しているエレコム製のケント紙仕様のものにしました。 なんといっても書き味が最高…
iPad mini5 は4とは違い miniで初めてapple pencil に対応したiPadです。 12.9インチでのiPad Pro にてペーパーライクを使っていたので、mini5でもと思い、こちらを購入。 「JPフィルター専門製造所」 iPad mini5/ mini4 用 ペーパーライク フィルム 紙のよ…
マンフロット(Manfrotto) スマホアダプター を購入して、以前から持っていた ミニ三脚と合わせてみました。 合体っ。 ミニ三脚は、中央のボタンを押すとグリグリ角度を変えることができます。スマホアダプターは下にも背にも雲台用のネジ穴があるのですが、…
Google Pixel3 の夜景モードがグレードアップして星空シーンモードが追加されたので、マンフロット(Manfrotto)のスマホアダプターを使ってみることに。 Manfrotto スマートフォン用三脚アダプター MCLAMP ビックカメラで買ったのですが、comと店頭価格が違っ…
Withings の活動量計のベルト 20mmなのですが、付属で付いてくる純正ベルトは使わずに、イタリアのブランドであるモレラートのベルトを使っています。 革だと夏蒸れるし、ナイロンだと少し弱いので、ナイロンより丈夫なコーデュラという合成素材を使っている…
Google Nest Mini をただで貰えるようです。 私も早速申し込みました。 https://novel-99.at.webry.info/201912/article_29.htmlGoogle 系音楽サブスク契約者が対象のようでYouTube Premium YouTube Music Google Play Music、、、のいずれかの有料プランの…
いつもAnker のケーブルばかり使っていますが、そういえば一年前に購入した Amazon basics Lightning ケーブル 0.9m を使う機会が出てきたので開封しました。 パッケージはシンプルなものですが、最小限です。 中華製です。 Amazonベーシック ライトニングケ…
AirPods Pro を唐突に気絶して購入に至ったのですが、充電用のケースは割と傷つきやすいとのこと。適当にシリコンケースを探します。 カビゴンのやつが非常に惹かれたのですが・・・・こちらにしました。 【最新版】Linkinghome AirPods Pro ケース 充電ケー…
Anker iPhone 充電ケーブル を利用しています。 寝室で利用しているのが根元が断線しそうでした。あら。 えーとANKERは18カ月保証だよね。 前買ったのは・・・とAmazonの履歴を調べると 2018年3月か2月。 Anker PowerLine を購入していました。残念保証期間…
Google Nest Mini をただで貰えるようです。 私も早速購入。 Google 系音楽サブスク契約者が対象のようでYouTube Premium YouTube Music Google Play Music、、、のいずれかの有料プランの加入ユーザーが対象かな。 12月初めに有料プランに加入していた場合…
ソニー SONY イヤホン MDR-EX155 はただの有線イヤホンです。 ソニー SONY イヤホン MDR-EX15LP : カナル型 ブラック MDR-EX15LP B この前ワイヤレスヘッドホンを持ち忘れてしまい、とほほになったので、予備用に購入しました。 コンセプトはコンパクトでも…
iPad・タブレット用VESA取付けホルダーとして、我が家では、 製品品番 CR-LATAB5 を利用してていました。 今は妻のデスクワーク用机にVESAアームを付けて、そこにこのタブレット(Qua Tab)を取り付けているのですが、自分の机にもちょっとほしいなぁという…
以前ディズニランドで購入した スティッチのペットボトルホルダーがスティッチの耳の部分が破壊されかけてきたので、新しいペットボトルホルダーを探していました。 常時発売されているのは、ミッキー、ミニー、プーさん、ステッチなんだけどどれもパッとし…