タブレット
Instagram で 時々広告が表示されていたMOFTが新しいアイデア商品をKickstarter で出資を募集していたので、乗っかってみた。 スマホスタンドとタブレットスタンドで MOFT X と言うプロジェクト。タブレットスタンドの方に出資してみました。 $17 日本への送…
Qua tab QZ10 KYT33 を入手してしまいました。 もともとQua Tab にはお世話になっていまして、02 HWT31 やPZ LGT32 を利用してきました。 それでもたつくようになったので、少しCPUの良い防水タブレットを探していた (詳しくは こちら→ https://novel-99.at…
Qua tab QZ10 KYT33 を入手してしまいました。 もともとQua Tab にはお世話になっていまして、02 HWT31 やPZ LGT32 を利用してきました。 それでもたつくようになったので、少しCPUの良い防水タブレットを探していた (詳しくは こちら→ https://novel-99.at…
家用風呂用、妻のAndroidゲーム用として活躍する10インチタブレットの位置にいますソフトバンク製の Lenovo Tab4 701LVちゃん。あとあとワイモバイルを契約するなら、ワイモバイルの702LV にしておけばと思ったけど、主に家でしか利用しないので、そのままで…
10月末のアップルのイベントで、新しいiPad Pro が発表されました。期待されていた iPad mini5 または iPad Pro miniは発表されなかったので、個人的には残念でした。 イベントのライブビューを見ていた時には、歴史を語る時に mini の姿が出たのでもしやと…
ソフトバンク Lenovo Tab4 701LV の新品白ロムを、15,000円程度で入手して利用しています。 CPU が 625 なので動きがキビキビしていて、スピーカーの音もよく、すっかり家のお風呂用兼動画視聴の10インチタブレットの座に君臨しています。ソフトバンク製なの…
dtab Compact d-01J は、ドコモから昨年春に発売された8インチタブレットです。Android 7.0 (ヌガー) へのアップデートは2018/3/13 より開始されました。 後継機であり、防水仕様、デュアルレンズ仕様になった dtab Compact d-02K も春に発表されました。 …
ソフトバンクが2018年春に発売した Lenovo Tab4 701LV の白ロムを15000円ほどで入手しました。 ワイモバイルから発売されている 702LVとは双子端末で仕様はほぼ同じです。 SnapDragon625を搭載している防水10インチクラスのタブレットを探していて行き着きま…
ソフトバンクが2018年春に発売した Lenovo Tab4 701LV の白ロムを15000円ほどで入手しました。 ワイモバイルから発売されている 702LVとは双子端末で仕様はほぼ同じです。 SnapDragon625を搭載している防水10インチクラスのタブレットを探していて行き着きま…
ソフトバンクが2018年春に発売した Lenovo Tab4 701LV の白ロムを15000円ほどで入手しました。 ワイモバイルから発売されている 702LVとは双子端末で仕様はほぼ同じです。 SnapDragon625を搭載している防水10インチクラスのタブレットを探していて行き着きま…
ソフトバンクが2018年春に発売した Lenovo Tab4 701LV の白ロムを15000円ほどで入手しました。 ワイモバイルから発売されている 702LVとは双子端末で仕様はほぼ同じです。 SnapDragon625を搭載している防水10インチクラスのタブレットを探していて行き着きま…
ソフトバンクが2018年春に発売した Lenovo Tab4 701LV の白ロムを15000円ほどで入手しました。 ワイモバイルから発売されている 702LVとは双子端末で仕様はほぼ同じです。 SnapDragon625を搭載している防水10インチクラスのタブレットを探していて行き着きま…
Qua Tab PZ が少し物足りなくなったので、新しいタブレットを探していました。 2018年の10インチ防水タブレットを調べてみた http://novel-99.at.webry.info/201805/article_18.htmlPZ のCPUは Snapdragon 617 (MSM8952)で、Antutuで3万点くらいで、今だと…
タブレットの市場は縮小傾向にあるので、なかなか最新情報をつかもうとすると検索に苦労したので、少し調べた結果などをまとめておこうと思う。 調べ方によっては、四年前のタブレットを掲載していたりするまとめサイトがあるので有害でしかない。さて、我が…
dtab Compact d-01J は、ドコモから昨年春に発売された8インチタブレットです。Android 7.0 (ヌガー) へのアップデートが確約されていたのですが、なかなかアップデートされず、やっと2018/3/13 より開始されました。 アップデート後の不具合も少なく感じ…
dtab Compact d-01J には私の環境でのみ再現する不思議な不具合がありまして、おそらくバッファローのルーターとの相性問題だと思うですが、Bluetoothが有効な時にWi-Fiの速度が著しく低速になる現象がありました。またAndroid 7.0にアップデートすることで…
dtab Compact d-01J は、ドコモから昨年春に発売された8インチタブレットです。Android 7.0 (ヌガー) へのアップデートが確約されていたのですが、なかなかアップデートされず、やっと2018/3/13 より開始されました。 アップデート後の不具合も少なく感じ…
dtab Compact d-01J は、ドコモから昨年春に発売された8インチタブレットです。Android 7.0 (ヌガー) へのアップデートが確約されていたのですが、なかなかアップデートされませんでした。 Android 7.0 へのアップデートは、2018/3/13 より開始されました…
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入りました。 以前、Xperia Z3 tablet compact を保有していたので8インチタブレットは始めてないのですが、トラブルというか困ったことがありました…
auから発売されているauオリジナルブランドQua シリーズである「Qua tab PZ LGT32」にセキュリティアップデート来てました。 https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180207-01/Android 7.0にバージョンアップされたソフトウェア更新…
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入りました。 以前、Xperia Z3 tablet compact を保有していたので8インチタブレットは始めてないのですが、トラブルというか困ったことがありました…
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったのですが、 一応Android 7.0 ヌガー のアップデートかま予定されています。 そろそろかなぁと思っていましたら、アップデート情報が来ました。 …
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったので、今までレビューを重ねてきました。 ▽torne moble 、 Sony Reader Store などアプリの動作レビュー http://novel-99.at.webry.info/201711…
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったので、それに合うアクセサリをレビューしていこうと思います。 以前、Xperia Z3 tablet compact を保有していたので8インチタブレットは始めて…
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったのでレビューをしたいと思います。 SIMロック解除の対象でありましたので、発売後に半年経った未開封の新古品を15000円ほどで入手できました。 …
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったのでレビューをしたいと思います。 SIMロック解除の対象でありましたので、発売後に半年経った未開封の新古品を15000円ほどで入手できました。 …
dtab comact d-01J を購入して思たことは、やはりこのサイズはとても良いということだった。 主に外でするのがブラウジング、テキスト入力、動画視聴、電子書籍なのだが、8インチはとても使い勝手が良い。 10インチタブレットが机に置いてや膝に置いてという…
auから発売されているauオリジナルブランドQua シリーズである「Qua tab PZ LGT32」にセキュリティアップデート来てました。 Android 7.0にバージョンアップされたソフトウェア更新サービスから初めてのアップデートかな。 約10分ほどで終わります。 PZのア…
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったのでレビューをしたいと思います。 SIMロック解除の対象でありましたので、発売後に半年経った未開封の新古品を15000円ほどで入手できました。 …
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったのでレビューをしたいと思います。 その1はこちら→ http://novel-99.at.webry.info/201711/article_4.html SIMロック解除の対象でありましたの…