格安SIM
IIJからお知らせメールが来ていて、自分が利用しているのがBIC SIMだからなのかな・・・支払いにビックカメラのポイントが利用できますよという連絡が。1ポイント1円として利用できます。 わりと家電量販店のポイントって使い道がなかったりするので、ありが…
BIGLOBE モバイルSIM は、去年月々400円程度で1年利用できるので、試しに契約してしまいました。ちょうどデバイスの数が4つになってきたので、IIJmioのシェアSIMでは足りなくなったからです。 結局のところ今年の夏にワイモバイルに乗り換えてSIMを整理した…
先週ソフトバンクとワイモバイルがLTEの不具合で、約5時間ほど通信が不安定になりました。3Gは繋がるものの、多くの人がLTEの帯域を共有していたことから考えると、3Gでは大河と小川並みにキャパオーバーになるのは目に見えて現れていて、ほぼ通信できない状…
去年末あたりに展開していた BIGLOBE モバイルのキャッシュバックキャンペーン。詳しくはこちら↓ https://novel-99.at.webry.info/201711/article_10.html 12ヶ月続けてもらえる条件に 12000円のキャッシュバックがあるキャンペーンでした。 音声SIMが対象だ…
ワイモバイルが、先制攻撃を始めました。今までオプションで、通信容量が2倍でした。 つまるところSだと1GBの2倍2GB、Mだと3GBの2倍6GB、Lだと7GBの2倍14GB という通信容量でした。 そのオプションが2年間は無料、2年後からは月々500円だったわけですが、証…
ワイモバイルのシェアプランっていうものを頼んできました。 キャンペーンとして、割引が2014年から開始されていますが、もう4年も継続しているので使用料金は固定化されるものと思って利用してみることに。 スマホプランで、利用している容量を分け合うの…
サブ回線にIIJmioのファミリーシェアプランを利用しています。 サブといっても、データ通信の全てがこれで、メイン回線は音声回線のみです。 我が家の回線事情はこちら→ http://novel-99.at.webry.info/201712/article_7.html今IIJmio ではキャンペーンが行…
BIGLOBEモバイルを家族で利用していますが、 「BIGLOBEでんわ」のサービス内容について変更があるとのこと。その変更に伴い、「BIGLOBEでんわ」アプリのアップデートも予定とのことです。結論から言うと、通話料が安くなります。■変更日 2018年4月1日…
メイン回線は、auなのですが、電話番号の維持だけに利用しているので、一昔前のプランSSシンプルを契約しています。 まだまだMNPのキャッシュバックが多かったりしていた頃は、複数の回線を保持していましたが、順調に2年縛りが解けたタイミングで解約などを…
docomoから2017年5月に発売された dtab Compact d-01J の白ロムがdocomoのばらまき施策のおかげで安く手に入ったのでレビューをしたいと思います。 SIMロック解除の対象でありましたので、発売後に半年経った未開封の新古品を15000円ほどで入手できました。 …
BIGLOBE はもともとNEC参加のプロバイダ事業をする企業でしたが、NECの業績悪化に併せて独立した資本になり、今年auブランドを保有するKDDIに買収され子会社になりました。 自分はmesh時代からプロバイダとしてBIGLOBEを利用してきたので、格安SIM事業の展開…
友人から相談を受けました。 いくつかのプランや方向性などを示すために整理しておこうと思います。 友人はソフトバンクのiPhone 6s を利用していて、月々の支払いが12000円ほど格安SIMなどの検討をしているとのことでした。 その友人の妻はiPhone 6 を利用…
いつからだろう回線を複数持つようになったのは・・・。 すべてはMNP優遇の措置がされたからなんたろうけど、最近は対策もされるようになってきたので、 すっかり、キャリアの回線は整理して、MVNOを基本利用するようになりました。 今の回線の保持状況と保…
ガラホであります京セラ GRATINA 4G KYF31が庭の施策でバラマかれて白ロムが安くなっていたので、手に入れてしまいました。 さわった感触は、ガラケーそのものですね。手が覚えていて、目隠ししてメールが打てそうです。 ガラホだと他にシャープ製の AQUOS K…
ここ数年は、ずっとXperiaを利用していて、それはそれで満足しているだが、 ポケモンGO用にiPhone SE を入手してしまったので、触っておもったことをつらつらと書き残しておく。 まぁでも妻のスマホデビューがiPhoneからなので、 全くiPhoneに触れていなかっ…
メイン機であるXperia X Performancceで Pokémon GOをやっているのだけれども、他のことをやっているとバックグラウンド稼動の状態から戻ってしまい起動画面が表示されたり、音楽を聞いていると切り替えた瞬間に聞いていた音楽が止まるので非常に煩わしかっ…
iijmioは今までdocomo回線のみ取り扱ってきましたが、2016年10月から、au回線も扱うようになりました。 それに伴い、ドコモ回線のものをタイプD、au回線のものをタイプA と呼称するようになりました。 私のXperia Z4 tablet はもともとauから発売されている …
iPhone7が発売されました。自分は生粋のAndroid派ですが、妻がiPhoneです。 この前の機種は、去年の三月にソフトバンクにMNPしたiPhone6なので、今度はSIMフリーにすると決めていました。 (ソフトバンクMNPについての記事はこちら→ http://s.webry.info/sp/…
iPhone 7の発表を記念して、「BIGLOBE SIM」iPhone 7発売記念キャンペーンを実施されています。 https://entry.sso.biglobe.ne.jp/cgi-bin/iph7201609_1164/auth.cgi ↑キャンペーンサイト http://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/ ↑BIGLOBE SIM トップページ …
妻用にiPhone7を購入しました。 ジェットブラックのような人気カラーでなくシルバーを選択したので、予約は予約開始から二日経っても発売日にアップルストアでピックアップ可能でした。 ピックアップのためにアップルストア銀座へ。突然の雨でした。 人でご…
海外通販大手のExpansys にて、1ヶ月前に発売になったSony Xperia X Performance Dual F8132 (グローバル版デュアルSIMモデル)が値下げされています。 http://m.expansys.jp/mp.aspx?i=290221 発売日当日から比べて約3%の値下げです。また送料無料です。…
Xperia X Performance のグローバル版デュアルSIMタイプ F8132 がどうやらデュアルスタンバイという噂を聞いて、色々と考えていました。 使い方としては、通話用のSIMをカケホーダイなどにして、データSIMを格安SIMにするのが良さそうかなと思っています。 X…
今、スマホは、IIJmioの通信量3GBの「ミニマムスタートプラン」を2回線利用しています。 音声回線(BIC SIM)とデータSMS(IIJ)回線です。 もうすぐドコモのデータ通信契約が二年を迎えるので、 タブレット用にもうひとつSIMがほしく、この際シェアプランに…
先日、Xperia Z4 tablet 白ロムを落札しました。 レビューはこちら→ http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201602/article_13.html Xperia Z4 tablet も発売されて半年以上経つのですね。 こちら https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W0…
NTTコムストア 6日間限定 セールの情報です。 http://simseller.goo.ne.jp/shopbrand/comstore/ 先週 goo のスマホ g03 (ベースモデルZTE製の Blade S)を入手して 開封の儀式とレビューを二回に分けてしましたが http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry…
姪の就職祝いに、スマホでもプレゼントしようとネットを物色していると、セールの情報が入ってきました。 goo のスマホ g03 が通常価格 26784円のところ、半額の 13392円、さらにYahoo!ポイントが 1333ポイント付くので、実質約 12000円。 NTTコムストアが取…
姪の就職祝いに、スマホでもプレゼントしようとネットを物色していると、セールの情報が入ってきました。 goo のスマホ g03 が通常価格 26784円のところ、半額の 13392円、さらにYahoo!ポイントが 1333ポイント付くので、実質約 12000円。 NTTコムストアが取…
2チャンネルを眺めているのですが、 Xperia Z5 compact のグロ版のスレにて、 「グローバル版は見栄っぱりの安物買いの銭失い」という議論がわいていました。 スレ自体の進行は、少し自我崩壊気味の荒れた感じになってしまいましたが・・・それはさておき、…
IIJmioを契約して1カ月が過ぎました。 IIJの良さは、いろんなブログで目にしていたので、他のもう少し安いMVNOもありましたが、ブレずに契約しました。 やっぱり良かった。 高速と低速を使い分けることができて、高速時を有効期限があるクーポンのように扱…
FLEAZ POP が手元に届きました。販売メーカーは、Coviaです。 甥っ子へ(10才)のプレゼントとして予約していたのですが、 9月上旬の予定で、昨日突然配送しましたメールが来まして、今日受け取りました。 格安スマホには珍しく、最新版 Android 5.1(Lolli…