FF14
去ること去年「吉田直樹」で新刊が出たらお知らせが来るようにしているのですが、メールが来ました。ファミ通で連載している 吉田の日々赤裸々のパート2 です。蒼天のころのだと思いますが、やっと電子書籍化されたかぁと思ったら、すぐにパート3も電子書籍…
ファイナルファンタジー XIV をレガシーの頃から遊んでます。オンラインゲームとしては11に続き 2作目ですが、もう9年ですね。新生されて6年です。7月に新しい拡張ディスク 漆黒のヴィランズ が発売されました。ver 5.0 です。世界を救い続けてきた我らです…
パッチ5.11で導入されたイシュガルド復興ですが、FATEなどには参加できなかったものの、 通常の納品活動で、すぐにクラフターでレベル上げが可能でした。 体感的に30分マクロをポチポチして、40個ほど納品すればレベル50からレベル60まで到達可能なスピ…
パッチ5.11で導入されたイシュガルド復興ですが、FATEなどには参加できなかったものの、通常の納品活動で、すぐにクラフターでレベル上げが可能でした。体感的に30分マクロをポチポチして、40個ほど納品すればレベル50からレベル60まで到達可能なスピー…
イシュガルド復興にて納品があります。lv40 耐久60 の収集品をつくるわけですが、なかなか収集品の最低値をクリアするのが難しい。Lv50までは以下のマクロで 装備は少し揃える必要があります。主導具と副道具はレベルにあったものを、CPが盛れるアクセサリー…
Surface Pro7が出る前だというのに、アクセサリの互換性のことを考えて、Surface Pro6 を購入してしまいました。 タイプカバーがおまけで付くキャンペーンで、10%還元もあるのでヨドバシオンラインで購入。(現在は終了) 昨日夜注文して今日の朝届く恐ろし…
ファイナルファンタジー14 の第三弾の拡張ディスク 漆黒のヴィランズが発売されて、約2週間が経ちました。 連休ということもあり、クラフターを上げる予定でいました。 素材の価格も少し落ち着いてきたってのもあって、ちょうど上げるにはいいかなと思いまし…
連休だったので、2日使ってリーブの消費、マニュアルを使って中間素材を作って、 5つのクラフタージョブを71から80まで上げました。1ポチマクロも利用したのですが、 こちら → https://novel-99.at.webry.info/201907/article_13.html確実にHQにしたい時に…
素材の価格が落ち着いてきたので、クラフターのレベル上げを開始1マクロでレベル上げ NQ素材で 8割ほどHQ 同じレベル帯のアイテムを同じレベルで (70で71のを作ろうとすると割れます。) 鬼師装備(マテリジャCP1つだけ禁断) 70黄貨道具350 作業1721 加工15…
ファイナルファンタジー14 の第三弾の拡張ディスク 漆黒のヴィランズ のアーリーアクセスが今日から始まりますが、 クライアントのバージョンアップを経て、本編のダウンロードができるようになりました。 ダウンロードファイルの容量は約7GBです。予定通り…
MMO RPG であるファイナルファンタジー14 をやっています。 14の多くの音楽を担当しているのは 祖堅正慶さんです。 ゲーム音楽制作に留まらず、FFXIV公式アレンジバンドTHE PRIMALS(ザ・プライマルズ)も率いています。 もともとは、2014年12月発売のピアノ…
ファイナルファンタジー 14 (以下 FF14)で遊んでいます。 新生する前から遊んでいるので、結構な時間続いています。 新生してから三回目の拡張がもうすぐ控えています。「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」ですが、その発売を記念して、ビット…
Nintendo Switchを買って オクトパストラベラーなどを買った時についてきたスクエニポイントのカード。 それにFF14 関連のCDなどを買った時にも付いてきますね。 FF14 の支払いにもついてくるポイントですが、今までうまく溜まらずに無駄にしてきました。(…
iPad mini5 を購入して半月経ちました。 apple pencil も用意して、スマートカバーをつけて運用しています。家では今まで、iPad Pro 12.9 を使っていました。第3世代はいまいち剛性が気に入らなかったので、購入していません。第1世代と第2世代の体験者です…
ファイナルファンタジー XIV をやっています。エンドコンテンツは最初の2年間くらいは必死にやっていましたが、最近はライトプレイヤーでストーリーを追うだけの感じになっています。 といっても惰性でというより、楽しむところが変わった感じです。 パッチ…
年に数回ありますが、なかなか買うタイミングがないギフトカード。 クレジットカードを登録しているのでギフトカードはっていう人もいますが、年末年始は一番特典が盛られる季節の1つでありますので、ぜひギフトカードを買って特典をフル活用してみましょう…
スクウェアエニックスがやっているポイントサービスがあります。 PS4やSwitchのソフトを買うとポイントカードが付いてくるので、それをポイントサイトで登録するとポイントが蓄積されていろんな特典と交換できるものです。 FF14 やFF11などの月額料金の支払…
ファイナルファンタジー14の光の戦士による投票で選ばれた人気曲を収録したベスト盤がでましたよ!アマゾンで予約注文だったので、実は昨日にフラゲでした。新生から5年経ちました。旧もサントラがあるから、8年分の数多くの名曲達。 音楽も新しいダンジョン…
FF14 五周年ですね (発言が遅 私はレガシーで、旧FF14 からなので、8周年。 たしか2010/9/30サービスインだったような。α版からプレイしていたので、もっと長いけど、このサービスインは記念すべき日だったわけです。 コピペのような景色が続き、狭い通路が…
FF14 ファイナルファンタジー14をプレーしています。 マイFCハウスは、イフリート鯖 ラベンダーベッド8表 21番地 にあるのですが、先週は、マイハウスの模様替えに没頭して一段落して ブログに写真をアップしたら、 https://novel-99.at.webry.info/201809/a…
FF14 ファイナルファンタジー14をプレーしています。 すっかりエンドコンテンツをやらなくなったライトユーザーですが、 家具作りにだけはハマってい、マイFCハウスの内装外装担当になっています。 イフリート鯖 ラベンダーベッド8表 21番地家は ウソウソハ…
「FINAL FANTASY XIV」サウンドディレクターの祖堅正慶を中心に結成されたオフィシャルバンド「THE PRIMALS」 の1st アルバム。そういえば買ってレビューし忘れてました。 祖堅さんが、やっとファーストアルバムをってプロデューサーレターで熱く語っていた…
FF14をやっています。昔ほどはハマっていませんが、この前のパッチで実装されたエウレカが結構良いコンテンツだったので、少し復帰しました。アメリカの友人とプレーをするためにレガシーキャラをアメリカ鯖に移動させました。データセンターがアメリカにあ…
エレコム ゲームパッド(ゲームコントローラー)を使っているのですが、FF11の時から利用していて、慣れていたので、3つ買い増しして保管しておいたものが、ついに3つともにボタンの寿命が来てしまいました。使っていたのは、JC-U2912FGN なのですが、当然既…
Blu-ray Disc Music「Eorzean Symphony: FINAL FANTASY XIV Orchestral Album」が いよいよ2017年12月20日(水)に発売されました。 感想と注意点などをレビューをば。 2017年9月23日(土)~24日(日)東京国際フォーラム ホールにて開催され、 2日間計4公演でお…
FF11時代から使い続けてきたセキュリティトークンですが、すこし前からボタンの反応が悪く、かなり強くグイグイ押し込まないと反応してくれなくなってしまいました。 もう10年くらいは使っている?もしかして。 そういえば ファイナルファンタジー14(吉田P…
先々週6/21にFF14の蒼天のイシュガルドに続く二回目の拡張である 紅蓮のリベレーターが発売されました。 自分はアーリーアクセスの特典を使って、少しづつメインクエストをレベル上げをしております。 三日目くらいでつらほらレベル70の人も増えてきまして、…
今更ながら、Surface Pro4 を手に入れました。 毎年秋には新Surfaceが発表されるようですが、今年は新しいCPUが出遅れているという理由から2017年の春に延期されるだろうという予想がありましたので、ほしい時に入手ということと、今の時期が底値だろうと…
夏にエオルゼアカフェに行ったと思いますが、また行って参りました。 今回は、守護天節というゲーム内のイベントと連動したシーズナルメニューを楽しむためです。 要はハロウィンイベントなのです。 このハロウィンイベントはゲームと連動している関係で、ゲ…
あれ(。´・ω・)?この前行ったばかりだよねっていうエオルゼアカフェにまた行ってきました。 FF14ゲーム内で遊んでいるフレが東京に出張ということだったので、せっかくだったらエオカフェ行っとくかぁってことで決行です。 まだまだ予約が必要な繁盛店ですが、…