apple watch
SONY 製スマートウォッチ wena3 がやっと発表から2ヶ月経ちまして無事発売。届きました。 約3週間ほど使ってみて、apple watch との比較をしていこうと思います。 毎日つけたままにするので、wena 3 rubber WNW-A21A をチョイスしました。今回のwenaですが、…
apple watch ソロループ が届きました。 ソロループは apple watch6 と共に登場したバックルがないリングタイプのバンドです。シリコンとポリエステルでできていて、めちゃ伸びるのが特徴で、そのおかけでリングタイプを実現しています。 人気らしく入荷が数…
apple watch3 を二台体制で運用していましたが、昼用をseries5 にすることになりましたので、昼用の時計に設定しているSuicaを事前にiPhoneに移しておく必要がありました。 watch アプリを起動して、「 Wallet と Apple Pay」を開きます。 watch 上のSuicaを…
Apple watch3 二台体制だったわけですが、メインの昼使う時計をseries5 にすることにしました。 早速夜中寝る用の apple watch ちゃんはドナドナされるわけですが、その時の手順です。 まず二台時計があるので、操作する方ドナドナする方ですね選択します。 …
早速開封から。 演出的に良いとは思いますが、外側紙です。 ベルトの箱と時計の箱が分かれています。 series3は(発売日のキラキラ新製品を買った人は違うと思いますが)ベルト装着した時計が箱に入っていました。 今回は時計は独立していました。 充電台は se…
iPhoneの修理店である あいりぺさんに再び世話してもらってきました。 三連休割引と予約というW技を使うと、1980円の料金か半額に。 1980円のメニューは時計の盤面とメガネなのですが、apple watchは全面やってもらえました。小さいからですかね。 割と他の…
今年度歳後の連休2020年3月の三連休は 渋谷東急ハンズの あいりぺ にガラスコーティングに行きましょうの巻。 apple watch5 を手に入れたので、スマホもガラスコーティングしていますが、時計もしておこうかなと。iPhone11 は渋谷まで行くのが面倒で、豊洲の…
ブログの方から一年前を振り返ってみようって通知がきたので、 約一年前に apple watch も購入したんだなぁと。すっかり、アップルのエコシステムにどっぷりですね。 ソニーの時と同様に、揃えると快適ですわ。iPad Pro 12.9 iPad Pro 11 iPad mini iPhone 1…
今年の初めにapple watch を購入して、Androidとの組み合わせや、Sony SWR12との組み合わせでやってきました。 2台持ちになったきっかけは、SWR12の電池持ちが怪しくなったことと、apple watch が2万円で購入できるようになったからです。いま二台運用して…
SWR12 の電池寿命がやってきました。連続心拍測定して寝ている間だけつけているのですが、最初は12時間くらい余裕だったのに、最近はたまに5時頃にバッテリーが干上がってしまいます。また新しいSWR12を購入するにはなにかもったいないし、面白味もない。他…
2019年の3月くらいにapple watchを入手しました。 シリーズとしては4が最新だったのですが、自分はすでにAndroidの方でスマートウォッチの自分なりの価値を見出していたので、画面が大きいというのも訴求力にならなかったし、店で触り比べて速度差がわかる程…
apple watch 3を4月に導入して、順調に使い続けています。 もともとスマートウォッチをAndroidで使い倒しているので、メリットは理解していますが、iPhone通知は取捨選択できて適度に震えるし、スタンドアップのすすめや深呼吸のすすめ、アクティビティリン…
apple watch 3 を 購入して約半年です。 もともと心拍数と通知が目的なので、画面が少し大きいだけの 4 はやめて、あえての 3 を選びました。 もうすぐ apple watch 5 が出ますね さて、もうすぐ2世代古くなってしまう apple watch 3 ですが、スペースグレイ…
銀座から1kmもしない丸の内に Apple Store が 2019/9/7 オープンしてきたので、ソニーストアのオータムフェアついでに行ってきました。 外見はリンゴマークはあるものの、周りのビルと調和を優先した感じの馴染んだ雰囲気の建物で、一見してアッポーストアと…
iPhone について写真などのデータはすぐに Google Photo に上げてしまいローカルのストレージに拘りがないので、16GBのを利用していたのですが、アプリが少し肥大化してきたせいで、残りの容量が2GB程度になったので、今度のiOS13のアップデートを乗り切るた…
apple watch 本体アップデートがありました 購入して初めてでしたので、オドオド。充電中かつ、電池がある程度内とダメらしい。 アップデートは割とすぐ終わりました。 何が変わったかは不明。 Apple?Watch Series?3(GPSモデル)- 42mmスペースグレイアルミニ…
apple watch 3 の一番安いモデルを購入したのだが、シリコンが加工もないものだったので(ナイキモデルにすればよかった。少なくとも穴が空いている)それは使わず封印した。サードパーティ製でいいやと思い ミラネーゼループ風金属ベルト → https://novel-9…
自分の枕元のレビューです。スマホが Google Pixel3 になってワイヤレス充電できるようになりました。といっても急速充電はケーブルの方が圧倒的に早いのでケーブルですることが多いのですが、ワイヤレス充電することもあります。無機質な充電器が多い中、フ…
ライフログの沼にはまって数年間。 SWR12が心拍数を測れるようになったのが、2015年。 Ticwatchなどでも取れたけれど取っていなかった。変化を感じたのが、SWR12をiPhoneのペアにした時に iOSのヘルスケアアプリで心拍数を本格的に記録するようにしたこと。 …
自分のiPhoneは SE なのでapple payはあるけれどFeliCaがないので、今までカードの追加などはしてこなかった。 オンラインの買い物などで利用できるが、あまり広まっていない。さて、apple watch を導入したので、apple payを本格的に使ってみるかってことに…
当初は、withings steel HR sport で心拍数を iOS のヘルスケアと連携するつもりだったけどできなくて、急遽 apple watch を購入してしまいました。心拍数と通知の振動だけが目的なので、 Series 3 GPS 38mm を選択しました。apple watch お膝元であるだけあ…
apple watch3 を購入しました。 Androidでいくつものスマートウォッチを利用してきましたが、充電の仕方は様々ですね。クリップ型、汎用コネクタが露出しているもの、台座がありマグネットで固定するもの。さて apple watch はワイヤレスのマグネット固定式…
apple watch3 を購入しました。バンドは消耗品だと思っているので、サードパーティ製をまず試すこしにしています。 純正のミラネーゼループは16800円もするので、多少出来が悪くても純正でなくても良いかなと思いましてこちらを選択。 COVERY コンパチブル a…
apple watch3 を購入しまして、運用しています。 付属しているシリコンバンドは利用しないで、サードパーティ製のバンドを利用することにしました。 シリコンいいんだけど密着するからなんか裏に溝加工されていないと群れちゃうんですよね。ミラネーゼループ…
今更ながら apple watch を購入しました。 最新の series 4 にしなかったのは、表示領域が広くなっても、CPUが早くなっても、通知の振動が来たらスマホ見ますし、ウォッチアプリを使う機会が少ないというのもあります。まずは心拍数をiOSのヘルスケアに連携…
この前 ticwatch Pro を手放して、電池持ちがよい Withings steel hr sport を購入しました。 iPhoneのヘルスケアに心拍数の取り込みをしようとしていたのですが、結果できませんでした。 そこで steel hr sport はAndroid側のスマートウォッチとして活躍す…