Android で かな入力 (Google IME とPOBOX plus の場合)
質問があったので、Google IME とPOBOXplus でも試してみました。
どちらもかな印字に微妙に対応しているものの、濁点がうまく入力できませんでした。
なので、かな入力ならATOKとの組み合わせって感じ。
ローマ字入力については、どちらも問題なく利用できました。
(印字と異なる場合でも、エレコムのアプリ入れればきっと大丈夫でしょう)
物理キーボード有効無効があるので、どちらもキーボードを認識すると表示が変換候補のみになります。
Google IMEの方は1文字だけの場合は予測が表示されず1文字が大きく表示されるので違和感がありました。POBOXの方は1文字でも、予測候補が出てきて自然でしたね。
候補行も設定で変えれると思います。
↑Google IME
↑POBOX plus
関連記事
▽ロジクール マルチデバイスキーボード k780 を試す
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201704/article_13.html
▽クルクル折り畳みかな入力キーボード LG Rolly KBB-710
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201703/article_6.html
▽マイクロソフト製 Bluetooth Universal Mobile キーボード レビュー
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201509/article_7.html
▽レノボ製 thinkpad tablet 2 bluetooth keyboard (型式 0B47358)レビュー
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201603/article_16.html
▽エレコム製 TK-FBP069BK レビュー
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201603/article_1.html
▽エレコム製 TK-FBP073BK レビュー
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201609/article_11.html
▽Androidでかな入力
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201505/article_3.html