dtab Compact d-01J は、ドコモから昨年春に発売された8インチタブレットです。Android 7.0 (ヌガー) へのアップデートが確約されていたのですが、なかなかアップデートされず、やっと2018/3/13 より開始されました。
アップデート後の不具合も少なく感じますし、マルチウィンドウ機能なども利用できるためアップデートをお勧めします。
アップデート後の仕様というか不具合などを記しておこうかなと思います。
①フォントが変更された
②壁紙がズレていた
③ステータスバー& ナビゲーションバーの透過表示できない
④サードパーティ製のスクリーンロックアプリが利用できなくなった
⑤最小の音量が(比較的)大きいまま
①フォントについてですが、システムフォントが変更になりました。
少しシャギーが目立つフォントで、少し慣れが必要です。
フォントについては大きさは変更可能なのですが、種類を変更することは今のところできないようです。変えなくていいのに・・・。
③自分はホームアプリに Apex を利用しているのですが、ほかのホームアプリNovaなんかも設定項目に、ステータスバー& ナビゲーションバーの透過表示ができる機能があるのですが、有効にしても透過表示されない問題が発生しています。薄グレーで表示されるだけに留まっています。仕様だと思われます。
④これはOSの制限からくるものと思われるのですが、サードパーティ製のスクリーンロックアプリが利用できなくなっているようです。「端末管理アプリが端末をロックしました」と表示されセキュリティ入力が必要となります。
回避方法としてAndroidOSに搭載されている画面ロックのウィジェットアプリを利用することなどがありますが、本機ではウィジェットに画面ロックアプリがないため諦めるしかないようです。
⑤本機は、harman/kardon のClari-fi搭載で臨場感あふれる大迫力サウンドが特徴で、デュアルスピーカも搭載しているのですが、他の機種と比較すると、最小の音量が大きすぎるという問題がありました。
バージョンアップ後少し小さくなったような気がしますが、もっと小さい音でも良いような気もします。これも仕様のようです。
以上
▼dtab Compact d-01J レビューまとめ
(バージョンアップ後の記事)
▽dtab Compact d-01J Android 7.0 アップデート後の不具合改善具合
http://novel-99.at.webry.info/201803/article_27.html
(バージョンアップ前の記事)
▽torne moble 、 Sony Reader Store などアプリの動作レビュー
http://novel-99.at.webry.info/201711/article_4.html
▽SIMロック解除してMVNOで利用する
http://novel-99.at.webry.info/201712/article_1.html
▽アクセサリ スリップインスリーブケース PDA-TABS7
http://novel-99.at.webry.info/201712/article_2.html
▽指紋認証のボタンがすごく便利(戻る、ホーム、アプリ切り替えが可能)
http://novel-99.at.webry.info/201712/article_5.html