ソフトバンク Lenovo Tab4 701LV の新品白ロムを、15,000円程度で入手して利用しています。
CPU が 625 なので動きがキビキビしていて、スピーカーの音もよく、すっかり家のお風呂用兼動画視聴の10インチタブレットの座に君臨しています。
ソフトバンク製なので、SIM関係が複雑でした。
auやドコモと異なり、ソフトバンクの仕様だと思うのですが、有効なSIMが挿入されていないとシステムアップデートができません。
アップデート用に解約済み Android用SIMをメルカリで入手しまして挿入したら、なんとか無効なSIMである注意が出なくなりました。
あと最近ワイモバイルのSIMも入手したので、試してみましたが、SIMのキャリアが異なる旨が出てSIMロック解除の番号入力画面になってしまいました。
割とワイモバイルのSIMでなんとかなると思っていたので、少し意外。
701LVでなくワイモバ仕様の702LVにすればよかったかな。
とりあえず、解約済みのソフトバンクのAndroidのSIMでアップデートできそうなのですが、まだアップデートは配信されていないので、エラーになっていしまいます。
ソフトバンクのAndroidは特にアップデートは割りと放置されがちなので、あまり期待していないのですけどね・・・・。
ソフトバンク Lenovo TAB4 701LV 記事まとめ 2018/5 購入
▼2018年の10インチ防水タブレットを調べてみた
http://novel-99.at.webry.info/201805/article_18.html
▼開封後の外観やシステムについてのレビュー
http://novel-99.at.webry.info/201805/article_25.html
▼アンチグレア保護シートがオススメ
http://novel-99.at.webry.info/201805/article_26.html
▼Antutuスコアとスペックなど
http://novel-99.at.webry.info/201805/article_28.html
▼SIMなしでの運用や関連する話題について
http://novel-99.at.webry.info/201806/article_3.html
▼ 本機は音が結構良い Netflix や torne の動作チェック
http://novel-99.at.webry.info/201806/article_4.html
▼充電トラブル?2Aのアダプタが必要
http://novel-99.at.webry.info/201806/article_6.html
↑Tab4 plus のWi-Fi版とLTE版です。防水でありません。625搭載、メモリが多いので選択肢としてはアリです。