安くて美味しい定番の定食が食べれるので、大戸屋をよく利用します。
有楽町でショッピングした後に、若干東京駅寄りにある大戸屋丸の内店を利用しました。一階にスタバが入っているビルです。
大戸屋は、店員さんを呼んで注文をとるスタイルなのですが、机の上には見知らぬ機械が。タブレットが各机に配置されていました。恐る恐る触ると注文してくださいの文字。タブレットで注文を取るスタイルに変わっていました。
中華タブレットかな。メーカーなどの刻印などは無かったですが、iPadではなかったです。
回転寿司などで馴染みのあるタブレット注文。
英語、韓国語、中国語などの対応もされているようでした。
注文すると、注文中などになると分かりやすいのですが、4人テーブルなどは一台置いてあるだけなので、併用の関係で、そうにはならないのかな?。
少し不安ながらまってましたら、ちゃんと定食が運ばれてきました。
会計自体は、レシートが机の上に置かれていくスタイルは変わらないので、注文スタイルが変わっただけのようです。
後日他の店舗では、従来のスタイルだったので、丸の内店だけ実験しているか、銀座などのかいがいのお客様が多い地域柄そうしているのかもしれません。