シネマイクスピアリ、舞浜最寄りのショッピングモールであるイクスピアリ内にある映画館です。江戸川区に映画館がないので、このシネマイクスピアリを利用するか、豊洲まで行ってユナイテッドシネマズを利用するか選択肢なのです。
6ポイントで1回分がタダになる会員キャンペーンもあるので、どちらか片方に寄せた方が良いですってことで、自転車で15分のここが、ホームスクリーンになっています。
映画自体は300円プラスすれば見れれるので、普通の人は初回は400円プラスで見ることができます。次回からは300円増しです。
で我々のようなメガネ族の人にとっては、メガネの上にまたメガネをかけるのは難しいので、メガネに装着できるタイプのものがあります。これが400円。
チケットを見せる(半券を切ってもらうところ)で購入できます。
始まる前にドタドタするのいやなので、事前に購入もできます。
自分ははじめてだったので、フレーム幅が薄いタイプのメガネも用意していったのですが不要でした。
若干クリップ部分が視野にかかりますが、慣れの問題かな。今回3Dで見たのは、ファンタスティックビースト2 黒の魔法使いの誕生 です。
飛行シーンや魔法生物?妖怪?達が活躍するところも含めて、3D効果が結構使われていたので、あからさまに飛び出す効果のものは数回でしたが、割と立体的な迫力で見ることができました。満足感はありました。パートナーは乱視と左右視力差のせいか、あまり効果を得られず残念がっていました。
自分も左右の視力差があるほうなのですが、乱視の方はうまく見れないのかな。
3D方式には数種類あるようなので、このメガネはRealD(リアルディー)タイプの劇場でしか利用できないようです。
シネマイクスピアリ以外だと、イオンシネマ、ユナイテッドシネマ、コロナシネマワールドのようです。おっ豊洲でも使えるのね豊洲のは4DXなので、今度試してみようかしら。(ユナイテッドシネマズの一部はIMAXらしいので注意が必要です)
RealDとマスターイメージとソニーデジタルシネマの3Dは互換性があるようです。
IMAXのものとは互換性がないようです。ややこしい。
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 魔法のアーカイブ (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
ハーパーコリンズ・ ジャパン
2018-11-22
シグニー バーグストローム

Amazonアソシエイト
ハーパーコリンズ・ ジャパン
2018-11-22
シグニー バーグストローム

Amazonアソシエイト