中国の工場から直送だったので、結構発送完了から時間がかかりましたね。店頭ピックアップの人は3/28から受け取り可能だったので、店頭購入のが良かったですね。
もうすでに多くの方が、mini5 の開封を済ませて、レビューも挙がっています。やっぱりA12は早いです。
mini4の時マルチタスクする時にうんとこしょって感じで一呼吸必要だったのが、ジュパって2画面になるので少し感動。
第三世代の12.9 Proなどには A12Xが搭載されていますが、7.9インチのミニサイズにA12なので、もうPro並みの速さなんではないでしょうか。Proは第2世代しかもってないけどw
9時に到着して、さて開封。
箱はコンパクトですね。
黒い板ぽく見える。付属品は 12W 充電器と 1mライトニングと マニュアル類かな。フィルムは、ガラスフィルムが大嫌いなので、ダイソーで・・・(ぉぃ
ヘラやクロスまで付いてるんですよ奥さん。それで100円。恐ろしい。カメラの位置やマイクの位置は変わっていますが、フィルムは従来のものが利用できます。ホームボタン周りはこんな感じ。上下に2mm毎の余裕があります。
左右はほとんど余裕がありません。背面はこんな感じ。アンテナが目立たなくなりましたね。カメラもでっぱりがなく好きです。マイクとアンテナさてセットアップを開始、こんにちはから、お近くのiPhoneをってことで、もやもやを写して(クイックスタート)Apple ID とwifi設定をコピーして、次へ次へ次へ・・・・
iCloudのバックアップか復元を選んで、2月にバックアップしたmini4のバックアップを選びまして、次へ次へ・・・
あmini5 True Toneディスプレイに対応したのですね。好きです。
ってこのあたりでタッチが反応しなくなる。あれ?
電源ボタンやホームボタンは反応する。けどタッチがきかない。
右上にくるくる。フィルムかなと剥がしたけど反応なし。
電源ボタンを押してシャットダウン。はじめに戻る。
今度はApple IDやWifiを手動で設定するも同じところで止まる。
1時間放置しても右上くるくるのまま。
うーむ。iCloudから復元ではなく新しいiPadで設定するとちゃんとうまくいく。
次に第2のトラブルが発生。
オールリセットしても、こんにちは の画面にならない。
2回ほどオールリセットして、やっと最初の画面に戻る。
またiCloudから復元をしたら、今度はうまくいきましたー。
iOSのバージョンが異なるバックアップだったからかしら。
気づくと13時くらいになってました。
そこからアプリの再設定とか、apple Pencil が使えるようになったので、 12.9Proでも利用している Adobe Drawをダウンロードしたり、色々していたら15時に。
半日潰れてしまいました。ふぅ。