スマートスピーカー懐疑派でしたが、調べてみると amazon music amazon unlimited にはスマートスピーカーであるechoプランというのがあって、たった380円です。
最初は、amazon music unlimited の無料期間が3ヶ月ありましたので、通常プランで使う予定ですが、3ヶ月経って、 amazonで買い物した時に付いたクレジットも消費したら、echoプランにダウングレードする予定です。
無事にセットアップが完了しました。
さて、望みの曲をかける方法は、もちろんアレクサに声で命令するわけですが、毎回望みの曲を再生してというのは疲れます。
アーティスト名やアルバム名でいえばシャッフルなどで曲をかけてもらいますし、気分や雰囲気を伝えて曲を選曲してもらう手もあります。がプレイリストを使うのが一番利用率が上がりそう。
プレイリスト。
まずamazon musicアプリ経由
曲を検索したり、
再生履歴から曲をポンポンプレイリストに追加していくだけです。
左下のAlexa は押さない方がよいです。スマホのAlexaののとでした。要りません。
Alexaアプリでも似たような操作可能でしたが、
分かりづらかったです。、すぐにechoまたは自端末でで再生しようとします。
一番なのは、PCブラウザでポンポンプレイリストを作成していくのが最終的に良いかも。
さてプレイリストの再生ですが、骨が折れました。
プレイリストの名前の癖があります。
先人の知恵を借りまして判明したことは・・・
1)アレクサ プレイリスト 「の」何々をかけて、と「の」を入れる必要がある。ないと高確率で失敗する
2)プレイリスト名に「お気に入り」という名前は使えない。別のサービスが呼び出されてしまう。
3)プレイリストにはパイナップルがおススメ。パイナップル最強。
4)echoには一曲リピートというモードがないので、一曲ループさせるには、プレイリストに一曲だけ追加して「ループ再生して」との命令をする
でした。
パイナップル以外で誤検知しないワードを探す予定です。
Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー
Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン