6年前のマウスコンピュータ(M/B:H87M-S01)グラボ(MSI GTX660)を新しく(MSI RTX2060 SUPER)にするのですが、MSI製 GeForce RTX 2060 SUPER AERO ITX グラフィックスボード VD7020
MSI GeForce RTX 2060 SUPER AERO ITX グラフィックスボード VD7020
・・・にしました。
補助電源の8pin問題もクリア、ショート基盤なので干渉問題も大丈夫なはず、電源容量も今のGTX660からそれほど増えていないので大丈夫なはずということで、開封して早速挿入です。
玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W ATX電源 KRPW-N600W/85+
まず補助電源を確認。
8pinです。
には6pin + 2pin で8 pinにできるようになっています。
GTX660と同様に、2スロット分利用します。
大きさもGTX660とほぼ同じ。さーて挿入。あれ?なんかひっかかります。
バックプレートが厚いっ無駄に厚いっ。
見てみるとメモリのスロットレバー部分と干渉しています。おしい。なんかすごくおしい あと5mmほどあれば干渉しないくらいです。
10分シンキング。
片レバーでも良くね?
ってことでメモリスロットレバーを折りました。(丁寧に取り外すことも可能と思われます。)
干渉クリア。
よしほぼ完璧と思われ、物理的な犠牲を踏んだので後には引けないのですが、次割と苦労しました。
次回 マザーボードとの相性編です。