突然の気絶で iPhone11 を入手してしまいました。
普及機でやっと2眼になったのが理由のひとつです。
ポートレートでは四苦八苦してしまいましたが、広角レンズを使ってみようと思います。利用はいたって簡単。
写真アプリを起動して、モードは写真。底部にある「X1」をタップすると「x0.5」に変わるので、それで撮るだけです。
まず豊洲の風景。
かなり手前まで撮れるし、左右の幅も驚くぐらいに撮れます。
通常だとこれくらい。
これが広角になるとこのくらい。
ららぽーと側を撮って見ました。
通常だとこれくらい。
これが広角だとこう。
少し移動して、建設中のビルに向かってパシャり。
遠近感が際立つ不思議な感覚の画になりました。
スタバで座りながらパシャり。
膝まで映りました。
交差点でもパシャり。
5交差している交差点なのですが、広がりがあり、交差点での利用はとっても効果がわかりやすいですね。
イクスピアリ前でもパシャり
歪みが気になりますが、奥行きをぐっと感じます。
イクスピアリ3階のショッピング街
レストラン前
3階からの広場
階段のループ
奥緑の広場への入り口
噴水前
一眼カメラでもレンズを替えてとらないといけないような広角が手軽に撮れるので少し楽しくなっちゃいますね。
歪みはあるものの遠近感があり奥行きと広がりを感じることができました。
またカメラのオプションで、
設定>カメラ>構図内の「写真のフレームの外側を含めて撮影」を選んでおくと通常の写真でも画像が補正されて外側も補完されます。
写真の角度を変えたりするときにどうしても画が小さくなってしまいますが、この補正された外側のおかげで、画の大きさを保持して補正できるので便利です。
この外側の保管期間は30日で、自動的に削除されるようです。
RhinoShield(ライノシールド) iPhone XR バンパーケース 衝撃吸収 スリム設計 [3.5mの落下保護] - イエロー
【新品】au iPhone11 Pro 256GB スペースグレイ Apple MWC72J/A iPhone 本体 - 携帯販売のモバイルステーション
【新品】au iPhone11 Pro 256GB スペースグレイ Apple MWC72J/A iPhone 本体 - 携帯販売のモバイルステーション
国内版SIMフリー Google Pixel3 64GB Just Black