AirPods Pro のコンプライ製のサードパーティ製イヤーピースが発売されなさそうなので、手作りしている人がいたので真似てみました。
用意するのは AirPods Pro と Symbio Eartips (S M L がそれぞれ1ペアずつ付いています)
こんな感じ。
裏返すとこんな感じ。
イヤーピースの中身が形状記憶ウレタンフォームになっています。
AirPods Pro のピースを外しまして、外らせますとこんな感じ。
本体側にウレタンフォームを入れ込むことになります。
自分は AirPods の方は 左耳はM、右耳は L を使っていますので、ウレタンフォームはひとつ下のサイズを利用します。
まずはMの方からなので、Sを取り外してはめ込みました。
ウレタンフォームの方は若干撮りにくいですが、外側の側だけをめくる感じで爪を使ってウレタンフォームだけ取り外します。
AirPodsの反り返した柔らかい方から通します。
取り外した残骸と、完成したAirPods+ウレタンフォーム コンプライ風です。
次にLの方、Mを取り外してはめ込みました。
2つ並べてみます。
つけてみました。少しはみ出すオレンジがオシャレ。
充電ケースにも入ります。
さて、つけ心地ですが、少し潰して耳の奥に入れる感じで。
密閉製が上がりました。取れ外れてしまうこともなさそうな感覚があります。
軽さは犠牲にしますが、今まで満員電車では少し怖かったのが緩和されると良いな。
Apple AirPods Pro
Symbio Eartips ハイブリッドイヤーピース シリコン+形状記憶フォーム S/M/Lサイズ 各1ペア(計3ペア) Type W