iPhone 12 Pro が10/23に届きました。
予約も順調だったので、無事発売日に入手です。
今まで黒一択だったのですが、新色のパシフィックブルーを選択しました。
容量は64GBでも全然平気なのですが、最小が128GBかなので、それにしました。
iPhone11 ノーマルからの買い替えですが、LiDAR に期待をしての購入です。
光が物体に反射する時間を計測して、その場所の深度を測ることができるのですが、iPad Pro の時には気にしてなかったのですが、今回 オートフォーカスなどにも利用されると聞き、もしやあの「離れてください」のアホ警告がなくなると思ってのものです。(結果は敗北です ぉぃ)
さて今回から充電器やイヤフォンが同梱でなくなったので、箱が薄〜い。
開封すると三つのカメラと、美しい青い色が。
液晶保護のシートがペーパーに変わりました。電源ボタンが右で、音量が左なのは変わらずです。
iPhone11と比べると 電源ボタンが少し下になりました。
残念ながら指紋認証は未搭載。FaceIDのみです。
同梱物は、TypeC-Lightningのケーブルと説明書のみ。
移行は今回は ICloudバックアップを利用しました。
一部のアプリデータはコピーされるものの、半々くらいかなぁ、ログインが必要なものや初期設定が必要なものがありました。
カレンダーと連絡帳はGoogleにおんぶに抱っこなのですが、それも再認証です。
Suicaは Wallet でデータはコピーされませんが、
旧iPhoneで、Suicaを削除するとクラウドにデータが上がる仕組み。
Suica削除というのは文言変えた方がいいような気もしますが、ちょっとドキドキしますよね。
新しいiPhoneのwalletでSuicaを追加しようとするとクラウドから戻すかい?と選択肢が出るので、それを選択すれば無事移行完了です。
apple watch にSuicaを持たせていたのですが、一旦旧iPhoneで本体に戻してからクラウドに上げて、新iPhoneでクラウドから戻して、apple watchに移すという行為をしました。(apple watch のままでもできるようです)
apple watch はウオッチ側の設定からリセットをします。
ヘルスケアのiCloud バックアップなどは忘れずにくらいで、
アップルウォッチの設定は勝手にクラウドに上がっているようです。
新しいiPhoneでウォッチアプリを開いて、追加すると、apple watch を近づけて、もやもや撮影するとペアリング完了、バックアップから復元を選んで、無事成功です。
自分はwatchを2本持っていますが、2本目も同様でした。
ただ、series3 の方なんですが、時計の方向などが復元されなかったです。
さて次、モバイル通信ですね。
ワイモバイルのn101を挿しましたが、ソフトバンクとして認識されるものの、通常では動作せず、プロファイルのダウンロードが必要でした。3大キャリアだったらプロファイルいらないはずです。
そこで問題となるのが APNのプロファイルはiPhoneにひとつまでという制約。
iijmioのeSIMをiPhone11から削除して、iijmioサイトで アクティベーションコードの再発行をしました。IIJですが、これまたプロファイルないと動作しませんでした。
ワイモバイルとIIJmio eSIMでは無理ということが分かりました。
とりあえず Pixel4a の方に eSIMを設定して iPhoneのデュアルSIMは諦めました。
ご注意ください。
以上
Apple MagSafe対応 シリコーンケース (iPhone 12 Pro Max用) - (PRODUCT)RED
Apple クリアケース (iPhone 12 & iPhone 12 Pro用)