iPhone 12 Pro が10/23に届きました。 予約も順調だったので、無事発売日に入手です。 今まで黒一択だったのですが、新色のパシフィックブルーを選択しました。 iPhone11 ノーマルからの買い替えですが、LiDAR に期待をしての購入です。 光が物体に反射する時間を計測して、その場所の深度を測ることができるのですが、iPad Pro の時には気にしてなかったのですが、今回 オートフォーカスなどにも利用されると聞き、もしやあの「離れてください」のアホ警告がなくなると思ってのものです。(結果は敗北です ぉぃ)
相変わらず(被写体から)離れてください!と警告されます。
スタバのアップルパイです。
Pixel4aはなんなくこの距離でぼかしをきかせてくれます。
iPhone12Proはこの距離がギリギリです
Pixel4aの被写体が悪いですね。こんな距離感です。
LiDARはナイトモードしか利用しないのはもったいないと思います。
LiDARでスタバのストローが消失しなくなったとの情報もありますが、
CPU上がってソフトウェアの処理がまともになっつたのかな? どうなんだろう。
気を取り直して もともとiPhone11は広角カメラとして使っていました。
今回12Proでは光学2倍ズームカメラが搭載されています。
今後はこのふたつをメインに使っていくと思います。
さてそのカメラの調子ですが、Pixel4aと比べていきます。
はい いつもの渋谷のスクランブル交差点 朝です。
まずiPhone12 Pro
通常
広角
光学2倍ズーム
10倍ズーム
Pixel4a
通常
約2倍ズーム
約8倍ズーム
やはり光学2倍ズームの方がきれいですね。そこから倍率あげてももとの光学の分が行きているので、12Proのがきれいです。Pixelも検討していますが。
iPhone12Proの方が木々の緑が若干きれいなのと、曇り空で残念だけど間から見える青空がきれいです。
スタバに移動、色鮮やかなデザートがなかったのでアップルパイ キャラメールソースがけ
iPhone 12 Pro
Pixel4a
あらびきソーセージパイ
iPhone 12 Pro
Pixel4a
変わんないですね。
次パルコからタワーレコード前に移動
iPhone 12 Pro
Pixel4a
iPhoneのコントラストキツめじゃないかなぁ。HDR聞いてる感があります。明るいです。Pixelの方が見た目に近いです。まあ許せる範囲の加工具合ですね。
移動路地
iPhone 12 Pro
Pixel4a
12Proの方が青空がやっぱりキレイ
次苦手の逆光
まず12Pro
何もフォーカスなし
右の木の葉にフォーカス
空にフォーカス
次Pixel4a
何もフォーカスなし
右の木の葉にフォーカス
空にフォーカス
iPhone12Pro は もっと逆光に強いと思いこんでました。
緑が緑らしく写ってほしかった。いやこんなもの?頑張ってる?
Pixelのは緑としては期待ないけど描写はできているような。
さらに逆光
iPhone 12 Pro
Pixel4a
12Proの方が青空がやっぱりキレイ
手前の建物も好み分かれるけど、12proは加工が入ったなって分かる感じ。
4000ピクセルのそのままを掲載しているので、各種Exif情報も参考になるといいな。サムネイルを2回クリック(別ウィンド→更に別ウィンド)すると原寸になります
とりあえず広角は 11のときのように面白いので使う、光学ズームを新たに手に入れたので使う。そして 昼間でもLiDARを使ってくれぇ(悲痛
バージョンアップに期待であります。
以上
Apple MagSafe対応 シリコーンケース (iPhone 12 Pro Max用) - (PRODUCT)RED
Apple クリアケース (iPhone 12 & iPhone 12 Pro用)