一昨年の末に衝動的に購入しました apple airPods Pro ですが、約一年経過しました。
https://novel-99.at.webry.info/201912/article_30.html
通勤用に購入した SONY WI-1000XM2 がiPhoneとの相性がダメダメで、ノイズキャンセルも 初代WI-1000X より弱くなっていることから 買い替えに至りました。
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000XM2 : ハイレゾ対応 / Amazon Alexa搭載 / bluetooth / 最大10時間連続再生 / DSEE搭載 ネックバンド型 ノイキャンプロセッサーQN1搭載 ハードケース付属 2019年モデル / マイク付き/ ブラックWI-1000XM2 B
4月からコロナ騒ぎでリモートワークになったわけですが、iPhoneのヘッドセットマイクとして利用されています。手放しでキーボードを打ちつつ会話できるので便利ですね。
さて、airPods Proですが、初代のものよりうどん感が少なくなっています。耳からはみ出しいてる棒の部分が短くなっています。フィット感も良いんじゃないんでしょうか。
ただやはり落ちるときはあり、こんな時耳から外れていました。
まず人とぶつかった時外れます。通勤時はかなり気にしているのですが、不意にスーパーで相手も気づかず私も気づかず出会い頭でぶつかった時は外れました。
またトイレの時下を向くと外れます。トイレってのが独特なのですが、構えて、ちょっと確認するときに顎をひく動作をすると外れたかんじかな。
慌てて手でキャッチして便器に入らずに済みました。
またものを食べながらだと咀嚼するので、顎が動くとダメなのかな外れやすいです。
通勤時は時差通勤しているので、人は少ないのですが、時差通勤時じゃなく人が多い時どうしてもぶつかってとか、電車が揺れてとか不意にくることが怖くて、2つワイヤ霊ヘッドフォンなのに本末転倒ワイヤードにするというパーツ購入という。
ひとつは単純に2つのPodsをつなぐシリコンケーブル。
これ首にぶら下げれるのでいいのですが、ケーブルにやはり接触する確率が高く外れることが多かったです。あと少なからず下に重力が働くので外れやすかったです。
次に試したのが、耳にフックするタイプのもの、これはなかなか良かったです。
少し取り付けるのに角度とかを調整しないとフィット感が得られないものの、外れることはまずないです。メガネやマスクをしていても大丈夫でした。
【elago】 AirPods Pro 対応 イヤーフック イヤホン 落下防止 アクセサリー イヤーピース TPU イヤフォン アクセサリ [ Apple AirPodsPro MWP22J/A エアーポッズPro エアーポッズプロ 対応 ] EARHOOKS ラベンダー
ただどちらも充電器にいれるときに外すという行為がめんどくさいということはあります。
充電器にはシリコンカバーをつけていますが、カラビナ付きが使いやすいかな。
割といろんな種類があるので選ぶ楽しみがありますよね。
あと充電は、ライトニングケーブルです。付属品のケーブルはライニングケーブルと USB TypeC のケーブルです。まだまだライトニングケーブルを使う機会がありますね。早くTypeCに統一してほしいです。
あと充電器はそこそこ小型で、ポケットにそっと忍ばせれるのがいいですね。
ESR AirPods Proケース 2019年10月発売用 充電ケース シリコンケース カバー エアーポッズプロケース アップルイヤホン 保護ケース 耐衝撃 防水 防塵 カラビナ・キーチェーン付き 充電便利 LEDライトが見える ワイヤレス充電対応 バウンスキャリングケース ソフトスリムカバー(ブラック)
二時間しか本体自体はもたないものの、喫茶店入った時でも通勤時でも大抵二時間以内に終わるのでそこで困ったことはなかったです。
使わない時に充電器に入れておけば割とすぐにフル充電されますしね。
あとワイヤレス充電対応なのも嬉しかったです。ワイヤードとともに2通りあると便利でした。(普通のQiであれば充電できます)
以上 apple airPods Pro を一年使ってみてでした。
Apple AirPods Pro